その他

競輪の「ライン」とは?競輪で一番大事なことを徹底解説!

競輪において、もっとも重要な役割を担っていると言っても過言ではない「ライン」とはいったいどのようなものなのか。

本記事では、競輪の「ライン」についてご紹介いたします。

ラインとは?

競輪では各選手が実力を発揮して勝利を得るために、他の選手と連携して走ります。

この選手がチームを組んで走ることを「ライン」と言います。

ラインの組み方

ラインを組むことの多い順番は下記のとおりです。

・同じ競輪場の仲間

・同じ都道府県

・同じ地区

・隣接地区

競輪の地区分けは、北日本・関東・南関東・中部・近畿・中国・四国・九州の8地区に分けられる。

北日本:北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島
関東:茨城、群馬、栃木、埼玉、東京、新潟、長野、山梨
南関東:千葉、神奈川、静岡
中部:石川、富山、岐阜、愛知、三重
近畿:福井、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫
中国:岡山、広島、山口、鳥取、島根
四国:香川、徳島、愛媛、高知
九州:長崎、佐賀、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

日ごろから一緒に走ることの多い選手とタッグを組めば、互いのクセやタイプを理解し、サポートし合えるので強固なラインを築くことができます。

逆にあまり一緒に走ることのない選手とラインを組むと、互いのサポートをうまくできなく、実力を発揮できない可能性があるため、ラインを組むことも少ないです。

そのため、ラインは登録地の近い選手と組むのが基本です。

ラインのパターン

「ライン」の基本的な形は、自ら風を受けて先を走る [ 先行/捲り(自力型)] の後に、少ない空気抵抗で走って最後に追込む [ 追込み(他力型)] が続くパターンです。

その他のラインの構成は…

3分戦

3つのラインに分かれる3分戦。
3人ずつ、あるいは「4人・3人・2人」のような構成になります。

4分戦

4つのラインに分かれる4分戦は、「3人・2人・2人・2人」などのように短いラインが多くなるので、「細切れ戦」とも呼ばれています。

2分戦

2分戦は、2つのラインに分かれての戦いです。

「5人・4人」のようにラインが長くなります。

先行1車

先行(捲り)選手が1人しかいない時に、先行1車という展開があります。

後続選手の役割

ラインの2番手以降の役割は、先行・捲りタイプの後ろを固め、他のラインとの主導権争いをサポートします。

ブロック

後方の選手が捲り上げてきたら、番手選手がブロックして止めます。

車間をあける

先行・捲り選手との車間をあけることにより、他の選手が追い上げてくる距離をのばします。

切り替え

他のラインに先行されたり、捲られたりした場合に、2番手以降の選手がそのラインを追走すること。

競り

強い先行選手の後ろの位置をめぐって、選手が位置を取り合うこと。 激しいぶつかり合いになることも。

まとめ

本記事では、競輪の「ライン」についてご紹介いたしました。

競輪は他の公営競技と違い、チームで戦うことが多い競技です。

ですが、最後の直線まで行くと選手たちの個人戦が始まるため、ラインで優位をとることが大切になってくるのです。

本記事で紹介した「ライン」を理解することで、競輪の面白さ、車券の的中率も上がるでしょう。

「当たるんです」とは?

「当たるんです」は経済産業省が所管する小型自動車競走法に基づき地方自治体が主催するオートレースをロトくじ感覚で楽しめる重勝式投票券です。

「当たるんです」の売上は、当選者への払戻金のお支払いや、サイト及び関連システムの運営に関わる必要経費を差し引き、地方財政への貢献、機械工業の振興、社会福祉の増進に役立てられています。

◆当たるんですのご登録はこち

・本当に当たる?当たるんですで毎回当選者が誕生する仕組みをご紹介

・当たるんですの8車立て、7車立て、6車立てで当選確率はどう変わる?当選金額は?

・当たるんですの会員登録は超簡単!会員登録方法を徹底解説!

・当たるんですの公式SNS一覧

関連記事