その他

これで安心!全国の競輪場のアクセス方法まとめ!

南関東

松戸競輪場

千葉県松戸市にある競輪場。1950年4月19日に開設された。主催は松戸市。

施設所有および業務包括委託は松戸公産株式会社。実況は東京電設工業で担当は藤崎俊明。

バンク特徴

一周333mで、通称「燦燦バンク(サンサンバンク)」と呼ばれる小振りなバンク。

全国の中でも直線が有数の短さで、カントが333mで最も浅いこともあり、逃げ有利なレースになりやすい。

1着の決まり手は逃げ及び捲りで60%、2着はマークで50%に達し、ラインが上位独占する事が多い。この為、筋違いは好配当が期待出来る。後手を踏むと最後、本命を背負った選手が何も出来ずに着外に沈む事もある。

競りはルール上からも、カントの浅さからもインが有利。激しい競りが繰り広げられ、落車や失格も他の競輪場に比べれば多い。

・電車

東京→松戸→北松戸→松戸競輪場 約45分

北松戸駅から松戸競輪場までは徒歩で約3分ほどです。

所在地: 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷594

千葉競輪場(PIST6)

千葉県千葉市中央区にある競輪場。千葉競輪場は1949年8月31日に開設された。施設所有および主催は千葉市。

競技実施はJKA東日本地区本部南関東支部。

当場は施設の老朽化により2017年12月に閉場した上で全面的に解体された。

その後、従来の競輪を施行する競輪場ではなく、トラックレースとしてのケイリンなど各種自転車競技の開催を前提とした国際規格である1周250mの木製バンクを備え、新たな競技である「250競走」(愛称『PIST6』)を専門に実施するドーム競輪場「千葉JPFドーム」となった。

バンク特徴

1周250mのバンク。コーナーの最大傾斜は42.6度で、概ね30度程度の既存競輪のバンクよりもかなりきつく、直線も短い。そのため、走路への慣れやどこで仕掛けるかが勝利へのカギとなる。

「keirin」と「競輪」。同じ読みだがルールやバンク、使用する機材などに違いがあります。PIST6 Championshipは世界大会などと同じく、「keirin」の国際ルールに基づいて行われるため、既存競輪ではおなじみのラインが存在せず、選手個々による真っ向勝負を展開します。

・電車

東京→千葉→千葉公園→千葉競輪場 約45分

千葉公園駅から千葉競輪場までは徒歩で約3分ほどです。

※千葉競輪場で行われているPIST6は「競輪」とはルールが少々異なります。

所在地: 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天4-1-1

川崎競輪場

神奈川県川崎市川崎区にある競輪場。川崎競輪場は1949年4月に開設された。施設所有および主な主催は川崎市。

競技実施はJKA東日本地区本部南関東支部。実況は東京電設工業で主に西山栄一が担当している。

バンク特徴

一周400mの標準的なバンク。ややカントが大きいからかコーナーから捲りが決まりやすく、特に3-4コーナーからは選手が勢いをつけて最後の直線でよく伸びるので、後方にいてもチャンスはまだある。

捲りが有利な展開が多いが最後の直線で後ろの選手数人に抜かれる「ズブズブ」を食らいやすく、自力型の選手には厳しいバンクといえる。

・電車

東京→川崎→川崎競輪場 約30分

川崎駅から川崎競輪場までは無料送迎バスが運行しています。

無料送迎バスの運行についてはこちら

所在地: 〒210-0011 神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目1−6

平塚競輪場

神奈川県平塚市にある競輪場。1950年11月22日に開設された。施設所有および主な主催者は平塚市。

競技実施はJKA東日本地区本部南関東支部。実況は多摩川電気で担当は久保山喜太郎と高原靖典。

一競輪場でありながらタレントのイメージキャラクター起用にも積極的で、カンニング竹山隆範も「応援団長」として務めたことにより2005年と2006年には「カンニング竹山杯」という竹山の名を冠したFIIナイター競走も開催された。

バンク特徴

コース周長は一周400m。アスファルトマッコーネル緩和曲線。

ゴール前での伸びるコースはなくスペックも標準的で、選手の力通りのレースが繰り広げられるが、どちらかと言うと捲りと逃げ選手の番手が有利。

・電車

東京→平塚→平塚競輪場 約1時間

平塚駅から平塚競輪場までは無料送迎バスが運行しています。

無料送迎バスの運行についてはこちら

所在地: 〒254-0801 神奈川県平塚市久領堤5−1

小田原競輪場

神奈川県小田原市にある競輪場。1949年8月15日に開設された。施設所有および主催者は小田原市。

競技実施はJKA東日本地区本部南関東支部。実況はバリー工業で担当は香川岳司。

バンク特徴

1周は333mで、通称「すりばちバンク」と呼ばれる、全国でも屈指の傾斜カントのある走路です。

先行選手が有利な短距離走路であり、みなし直線は全国の競輪場で最短だが、直線距離が短いため、追込選手はやや不利。直線からカーブへのカントの盛り上がりが急なため、コーナーにさしかかる外側からの捲りは決まりにくいといわれている。

・電車

東京→小田原→小田原競輪場 約1時間30分

・新幹線

東京→小田原→小田原競輪場 約40分

小田原駅から小田原競輪場までは無料送迎バスが運行しています。

無料送迎バスの運行についてはこちら

所在地: 〒250-0045 神奈川県小田原市城山4丁目10−1

伊東温泉競輪場

静岡県伊東市にある競輪場である。施設所有は株式会社チャリ・ロト。主催は伊東市。

1950年9月16日に開設され、当初の名前は伊東競輪場だったが、1968年7月から現在の名称が使われるようになり、1998年より正式な競輪場名となった。

競技実施はJKA東日本地区本部南関東支部。実況は東京ビデオシステムで担当は鈴木佳文。

バンク特徴

一周333mの小廻りバンクだが、国内の333mバンクで直線が最も長いためゴール線前が伸びやすく追い込み選手にもチャンスがある。

また近隣の小田原競輪場程ではないもののカントが立っており、バックストレッチからの捲りが決まりやすいため、逃げ選手はやや不利。

・新幹線

東京→熱海→伊東→伊東温泉競輪場 約1時間45分

伊東駅から伊東温泉競輪場までは無料送迎バスが運行しています。

無料送迎バスの運行についてはこちら

所在地: 〒414-0055 静岡県伊東市岡1280

静岡競輪場

静岡県静岡市駿河区にある競輪場。1953年3月14日に開設された。施設所有および主催は静岡市。

競技実施はJKA東日本地区本部南関東支部。実況は株式会社JPFで担当は中村将司もしくは藤澤宏己。

バンク特徴

1周400m。走路自体にクセがなく、全体的に平均的なバンクといわれている。直線も特に伸びるコースもなく、力で決まるバンク。

建物の間から吹き込んでくる風が、ホーム・バック共に向かい風になる事があるので、風の強い日は先行選手にはやや不利で、追い込み有利な傾向がある。

・新幹線

東京→静岡→静岡競輪場 約1時間40分

静岡駅から静岡競輪場までは無料送迎バスが運行しています。

無料送迎バスの運行についてはこちら

所在地: 〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿2-9-1

1 2 3
関連記事
その他

公営競技の女子選手紹介第1弾!オートレース編

2023年1月27日
当たるんですMAGAZINE(マガジン)
オートレースなどの公営競技では、男性の選手の活躍が目立ちますが、近年では女性選手も活躍しています。 そこで本記事では、公営競技で活躍する女性選手紹介シリーズ第一弾として、オ …