当たるんですと税金について
今回は、当たるんですが当選した際の税金についてご紹介します。当たるんですは公営競技を利用したロトくじであるため、税法上課税対象となり、確定申告が必要となる場合があります。
公営競技の払戻金と税金について
公営競技(競馬、競輪、オートレース、ボートレース)の払戻金については、一時所得として確定申告が必要となる場合があります。
「払戻金の支払を受けた方へ」をご覧いただき、公営競技の払戻金に係る所得について、申告が必要かどうかご確認ください。
また、公営競技の払戻金に係る所得は、「払戻金に係る受取額」・「払戻金に係る投票額(当たり券の投票額)」などを「公営競技の払戻金に係る所得の計算書」に入力して計算します。詳しくは、国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁ホームページ―公営競技の払戻金の支払を受けた方へ
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/koueikyougi/index.htm
公営競技の税金は何に使われる?
公営競技の売上および徴収された税金は、地方財政への貢献、機械工業の振興、社会福祉の増進に活用されています。
まとめ
今回は、当たるんですに関わる税金についてご紹介しました。詳しくは、お近くの税務署にお問い合わせください。
「当たるんです」とは?
「当たるんです」は経済産業省が所管する小型自動車競走法に基づき地方自治体が主催するオートレースをロトくじ感覚で楽しめる重勝式投票券です。
「当たるんです」の売上は、当選者への払戻金のお支払いや、サイト及び関連システムの運営に関わる必要経費を差し引き、地方財政への貢献、機械工業の振興、社会福祉の増進に役立てられています。

・本当に当たる?当たるんですで毎回当選者が誕生する仕組みをご紹介